Own GArment productsさんについて
今回ワサビ・エリシさんにて、展示をするにあたり、秋田県男鹿市に工房を構える、Own GArment productsさんこと船木さんご夫婦とワンピース、ベスト、スモックをコラボレーションしました。(以外Ownさん) Own...
kogin―こぎん刺しモダン展示会
このたび6月3日から東京都世田谷、亀甲新のショップ、Wasabi-Elişiさんにて津軽出身のこぎん作家3人展が始まります。 題して“kogin-こぎん刺しモダン”展です。 事前企画として作家3人に、こぎん刺しとの出会いと、自身のこぎんの特徴をお答え頂きました。...
koginラウンジ特別企画展
来る4月4日から、青森県大鰐町にある、星野リゾート“界津軽”さんにて、長期展示を行います。 こちらの“こぎんの間”をプロデュースされている、kogin.netさんからお誘いをいただき、今回の展示会が叶いました。 今回、私の企画展は“草木染めとこぎん刺し”をテーマにし...
五所川原市・教室のお知らせ
続けてもう一つお知らせがあります。 五所川原市エルムショッピングセンター内、ELM文化センターさんにて、春の講座を受け持つこととなりました。 題して、『キッチン素材で染めるこぎん刺し』です。 内容としましては、こぎんを刺すための麻布、綿糸を草木染めし、模様の考案そして刺し工...
弘前市での教室・お知らせ
このたび、ヨークカルチャーセンター弘前さんにて春の教室が決定しました。 こぎんに使う、麻布、綿糸を草木で染め、模様作り、刺し工そしてミシンでの加工までを習います。 ライブで草木染めを行う新鮮さ、またそれらの材料を使ってのこぎん刺しの楽しさを、みなさんと体験できたらと思います...
角舘こぎんの夕べ 最終夜
こんばんは。Day art challenge 5、早いもので今晩が最終夜となります。 何やら緊迫して終わった前章ですが、今回はゆったり肩の力を抜いてお聞きください。 それでは角舘こぎんの夕べ最終夜、始めます。 前章ではこれまでのこぎん刺しを振り返りました。そしてこれか...
角舘こぎんの夕べ 第4夜
《Day art Challenge 4》 前夜は角舘のこぎんのこだわりについてお話しました。今回は全体からみたこぎん刺しの流れと、自分自身の流れを振り返ってみたいと思います。 それでは、角舘こぎんの夕べ•第4夜始まります。 <これまでのこぎん刺し> ...
角舘こぎんの夕べ 第3夜
毎夜のお付き合いありがとうございます。 Day art challenge 3〜角舘こぎんの夕べ〜第3夜でございます。 先日おはなしした角舘のこぎんとその条件、 ・モドコ(伝統模様)を使う事 ・麻生地に綿の糸でさす事 ・自然の染料で染める事(できれば青森の草木)...
角舘こぎんの夕べ 第2夜
この度、Day art challengeに指名して頂きました。 それでは Day art challenge2日目、角舘こぎんの夕べと題しました。第2夜始まります。 <農婦とこぎん刺し> 前章、角舘こぎんの夕べ第一夜でも書いたように、江戸時代農民たちの知恵で発達し...
角舘こぎんの夕べ 第一夜
この記事は、Facebookの企画で作成したものです。 普段自分の制作スタイルを考えたり、こうして文章にして振り返ることはなかなかありません。しかしこうして自分の軌跡を振り返り、活動を広める機会を頂いたのだと思い、頑張って参りたいと思います。 ...